台風18号が沖縄県の先島諸島へ接近中!
沖縄本島もとても強い風が吹いております!
台風18号が先島諸島を直撃、荒天警戒
強い勢力の台風18号(タリム)は宮古島の南東海上を西寄りに進んでいます。今後は発達しながら北西に進み、今日の午後には沖縄の先島諸島に最接近する恐れあり。先島諸島では暴風や大雨、高波に厳重な警戒が必要です。
引用サイト:ウェザーニューズ
台風がぁぁぁ( ̄□||||!
進路がぁぁぁ😅
幕張、ちょっと怪しい感じになってきてますね💦東京からは京葉線で海浜幕張駅の他、
総武線経由の幕張本郷駅からバスの行き方もあります。各駅じゃないと停まらないかな。バスは15分ぐらかなぁ。
ご参考までに😌おはようございます🎵
— mieko (@mieko12040914) 2017年9月12日
ただ、この台風…すごい進路になっています…泣
9月13日現在の台風はこちら
引用サイト:windty
今週末、敬老の日の三連休んときは・・・
沖縄に戻ってきてる…。
この連休のバカンスを沖縄で過ごそうと思っている方もいらっしゃるはずなのに…。
さらにさらに・・・
九州に北上し、
本州縦断コース。。。
みなさん、風だけではなく雨が強くなりますので、河川の氾濫、土砂災害などに十分に注意しましょう!
ちなみに…台風による経済損失は…なんと○○億円!
2016年台風10号 岩手県では813億円の経済損失
県は10日、台風10号による同日午前6時現在の県内の被害総額を813億9863万円とまとめた。東日本大震災を除くと、過去20年間の自然災害で最高の被害額となっている。
引用サイト:岩手日報
これは、道路や山崩れなど道路、電気、水道などインフラの復旧にかかったお金。さらに直接的な農家、水産業への事業へ与えるダメージは約112億円だそう…。
じゃ、沖縄だとどうなるのか。
3連休に台風が来るということを試算してみました。
平成27年度における年間の旅行・観光消費額が6917億円。
単純に365日で割って、
691700000000 ÷ 365
= 約18億円
…やべええええww
単純に計算して18億円。
さらに連休で集客が見込める状況なら、さらに上がると考えられる。たしかに飛行機飛ばすのに何百万かかるはずだし、それが何本も那覇空港へ飛んでいる。空港が閉鎖されるだけで数億円の損失だよな!
台風が沖縄に来るってことは、観光産業1本で沖縄の産業を支えるのはそれなりのリスクがある…よな…やっぱり。
せっかく、ITが整っている時代なのだから、IT企業全部沖縄に来て沖縄をIT特区にすればいいのに!
物流も本州と違って飛行機が必須になるから弱いし!
沖縄はITだよな!
PS.今週末に与論釣行を予定していた友達、どんまい
台風18号「やっぱ日本寄っておくか」 pic.twitter.com/TFG6hHuItB
— 瑠璃⑅ (@vanpaia_heart) 2017年9月12日
台風18号の今朝の進路予想図です。
今朝の沖縄の天気は大荒れですが、ブーメラン走行で日本を縦断するかも知れませんので、これからの台風情報に十分気をつけてください。 pic.twitter.com/tYoejo8DgU
— 在日米海兵隊 (@mcipacpao) 2017年9月12日