農家の息子がメディアでは報道しない(できない?)農作物のリアルな台風の被害を晒す。

2018年9月28日。

台風24号チャーミーが沖縄本島地方に接近。

車の横転や、浸水被害、20万世帯以上が停電など、多くの被害が報道された。

ただ、あまり農作物について、詳細の被害は報道されない。これは私の予測にすぎないが、農協の職員が各農家を回り、大体の被害をとりまとめ、被害額などを算出し、被害総額○○億円!報告するぐらいなのだろう。

 

また、メディアによる直接農家への取材はタブー、もしくは、取材を受ける暇なんてないのかもしれない。

 

なので、今回、台風24チャーミーによる農家の現場のリアルな被害を農家の息子である、私が、ここに晒そうと思う。

 

1、ビニールハウスなど農業施設の被害。

天災による農作物の被害リスクを下げるために、ビニールハウスでの栽培が多い昨今。台風でそのビニールハウスがぶっ壊れる。

これが1棟ぜんぶ、こんな感じ…。

まあ、7,8年前に張替をしたやつなので、破れるのは想定内…。だけど、これが200万ぐらいする。。。

 


2、農作物の被害

壊れたビニールハウスの鉄筋や、ビニール、遮光ネットなどが株にダメージを与える…。

 

売れるはずだった農作物がダメになるという、直接攻撃。。。きつい。

 

3、塩害による農作物の被害

塩害とは、台風の強風による海の水が撒き上げられ悲惨し、農作物へ降りかかる。その海水の塩分を吸収し、葉っぱが黄色くなり枯れてしまったりする。これも農作物への直接的被害。。。きつい。

 

このトリプルパンチで、沖縄の農家は超大ダメージを受ける。

 

「こんなんじゃやってらんねーよ!」って、思う農家さんも多いようで、沖縄の農家離れが進んでいるなんて話も良く聞く。

 


野菜が年々値上がりしているが、沖縄の農家が増えて、地産地消を推進すれば「農家は儲かる」「野菜は安く買える」「未熟な状態での出荷をしないで良いので栄養素も高いし、味も良い野菜が食べれる」という好循環になるのになーーと軽く考えているw

ちなみに先日、人農地プランという、農地に関する問題を話し合う会議に参加したが、放作地がアホほどあるwwようするに空地ってこと!

もったいないなーとおもいつつ、そこはそこでいろいろな問題があった。。。。

 

今回、辺野古基地移設反対を推した玉城デニー氏が、沖縄県知事選で当選した。玉城デニー氏の政策で最優先に取り組むと公言していた「辺野古移設阻止」。

 

沖縄にはさまざまな問題が残っている。

地域振興、沖縄産業振興、沖縄県民の所得向上。。。

そして今回の台風で、思い知らされた「災害対策」。

長期間停電が続き、長いところでは10日以上停電していた家庭もあったそうな。。。

 

そんな問題を差し置いて、最優先で動くのが「辺野古移設反対」か……。。。

 

引用:沖縄タイムス 

沖縄知事選で有権者に伝えたいこと 佐喜真淳氏と玉城デニー氏に聞いた

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です